カテゴリ:全体
12月14日(月)Zoom&体育館朝会―行動経済学からお年玉を考える―

DSCN5051.JPG

DSCN5048.JPG

DSCN5053.JPG

IMG_0572.jpg

IMG_0579.jpg

 【6年生体育館で挨拶】「おはようございます。」
 今日は6年生に体育館に来てもらって挨拶をしてもらいました。嬉しいです。
 今日も、Zoom朝会と体育館朝会です。今日は3・4・5年生が体育館に来てくれています。1・2・6年生は各教室でZoom朝会です。先週と反対です。
 コロナ感染拡大なかなか収まりません。体調管理・衛生管理をしっかりしてくださいね。以下、話の内容です。
この写真誰だか分かりますか。そうです。大リーグ・エンゼルスの大谷投手です。大谷選手の投げるボールは時速何Kmくらいでしょうか。そうです。よく知っているね。時速160Kmくらいのスピードで投げると言われています。時速160Kmでボールを投げられるピッチャーは世界でもそんなにいません。すごいですね。
次の写真は何でしょう。そう、新幹線。この新幹線の速さは?そうですね。だいたい時速320Kmで走っています。もっと速いものも今はあります。あれ?大谷選手の2倍くらい速いんですよ!変だと思いませんか。大谷選手の投げたボールは避けられそうにありません。でも、新幹線だったら、ひょいっといけそうですよね。
 では、これは? 飛行機です。これはだいたい時速900Kmで空を飛んでいます。新幹線の約3倍ですよ。そこまで速く飛んでるとは感じませんよね。
 速さとは、そのものの大きさ、そして近いか遠いかなどの距離によって感じ方が違うんです。不思議ですよね。
 実は同じことが、お金にも言えます。たとえば、1本10円でも安いにんじんを買うためにとなりまちのスーパーまで自転車を飛ばします。でも、その同じ人が、30万円の4K大型テレビを買うときに、となりまちの電気屋さんには29万9700円で売っているのに隣町には行きません。300円も安いのにです。10円の30倍なのにです。
 皆さんも想像してください。大人になって500円もっています。200円のジュースを友達に買ってあげますか?ところが2万円もっています。200円のジュースどうですか。それだったら買ってあげそうですよね。これは行動経済学の世界では有名な話で、お金は同じ価値であるにもかかわらず、全体の元になる額によって行動が変わってくるのです。感応度逓減制の法則と言われています。難しいですね。
 もうすぐ、お年玉の時期です。ここからが本題です。
ついついたくさんもらうと、いつもの感覚ではなくなってしまいます。おごってあげたり、貸し借りをしたり、無駄遣いをしたりしてしまいます。また、今だけ!あと一つ!今ならオフ!などの言葉にも弱いです。気をつけましょう。今日は行動経済学からお年玉を考えました。
 今日は、せっかく3・4・5年生に集まってもらっていますので、がんばったお友だちの紹介をします。
「第16回おいしいメニューコンクール」
「江東区読書感想文コンクール」
「東京都軟式野球大会」若獅子旗争奪軟式野球大会
で優秀な成績を収めた児童を表彰しました。
 よく頑張りました。
 写真は3枚目までがZoom朝会&体育館朝会での様子です。
 4枚目下から2番目は、12月7日の週から始まった短縄月間の様子です。3・4年生の様子です。1日に2学年ずつ、さらに1列ずつ取り組んでいます。コロナ対策にも意識が高く、気をつけて取り組んでいます。
 写真最後は、小中連携活動の一環で、挨拶運動の様子です。今週、辰巳中学校の生徒会、本校の卒業生が毎日3名ずつ来てくれています。本校の代表委員といっしょに挨拶運動に取り組んでくれています。朝から、さわやかな元気な声が飛び交っていて気持ちいいです。

公開日:2020年12月14日 09:00:00
更新日:2020年12月14日 10:05:37