【タイトル】

5/10(金)運動会練習―徒競走&リレー―

【本文】

 4月中旬から、運動会練習、整列の仕方、赤白の分かれ方、走力チェックなどを兼ねて、50m走の練習をしています。先日も保護者会全体会でもお伝えましたが、今年の運動会で徒競走は実施しません。それは、時間の問題と熱中症対策などを考慮した結果です。  運動会の保護者アンケートの中でも、「徒競走でうちの子が何レースに走っているか分かりづらい」、「第何レース何コース◯◯さんなどとアナウンスしてほしい」という要望がいくつかありました。本校は人数が多く、実は運動会のプログラムの中でも、この徒競走の時間が一番かかるのです。お子様のお名前をアナウンスしてあげたいのはやまやまなのですがかなりの時間を確保しないと実施できません。午後まで実施するのも一つの方法ですが、そうすると午後の日差しへの熱中症対策問題がまた出てきます。他校からのテント借用、PTAからの毎年何張りかずつの買い足し協力で全学年をカバーできるテントは確保できますが、それでも初夏の、午後の日差しは相当なものです。実は熱中症対策へのアンケートご意見は先ほどの呼名アナウンスの希望を遙かに超えています。  そこで、今年度から、運動会では、種目として、表現・ダンスに加えて、団体競技を復活させようと考えました。徒競走は、6月と9月に行われる学校公開の際に、大々的なアナウンス付きで各学年別で実施しようと考えております。お楽しみにしていただければと思います。  それでも、走ることはスポーツの基本ですし、リレーの選手決め、紅白決め、運動会後に実施される運動能力テストの前哨戦などを兼ねて、各学年徒競走を実施しております。  写真は、各学年のそのときの様子です。  本日、引き取り訓練へのご協力ありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。  それではよい週末をお過ごしください。


【添付ファイル】

IMG_1794.jpg

IMG_1792.jpg

IMG_1786.jpg

IMG_1771.jpg

IMG_1760.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。